武蔵野まりん動物病院ブログ blog

院長のつぶやき【開業の思い②】

みなさんこんにちは。院長の戸谷です。
院長のつぶやき【開業の思い】 の続きになります。

当院は2025年6月30日に開院して、本日1か月が経過いたしました!
今のところ初診の患者さんも多くいらしていますが、再診察で来ていただける方も多く嬉しい限りです。
また、別日で同居の動物さんを連れてきていただくことも多々あり、その点に関してもとても嬉しいです。
素晴らしい病院スタッフにも日々支えられて、恵まれた環境にいることを実感しています。

さて本題に入りますが、実は開業の1年ほど前から様々な業者さんとの打ち合わせを行ってきました。
皆様に本当にお世話になり、大変感謝しております。

正直なところ、近年の物価高上昇により少なくないダメージを受けていますが、多くのこだわりたい部分に関して妥協はできませんでした。

内装に関して、こだわりポイントを少しだけご紹介いたします。

動物種により待合室・診察室・ホテル室を分ける
また、バリアフリーに配慮し、段差を少なくしている。
わんちゃんがカートで入れるよう、わんちゃん用診察室を広くしている。
快適に手術が行えるよう、手術室を広くしている。
音やにおいに配慮する設計にしている。

多くなってしまいましたね。

また、医療機器に関して、この機械がないから検査ができないということが性格的に嫌なので、自分自身が自信をもって扱える医療機器に関してはできる限り揃えています。

ただ、ここまでこだわりポイントについてお話ししましたが、自分が最も大切にしていることは、良い内装でも最新の医療機器でもなく「動物さんと飼い主さんにどれだけ真剣に向き合えるか」ということです。
もちろんその過程で医療機器を含む設備面も大事にはなってきますが、診察室内ではじめに行う身体検査、飼い主さんとの対話を一番重要視しています。

飼い主様・動物さんと動物病院の相性もあると思いますが、些細なことでも一度ご来院いただけると大変嬉しく思いますし、来てよかったと思っていただけるよう誠心誠意診させていただきますので、引き続きよろしくお願いいたします。


武蔵野市・三鷹市・小金井市・調布市・西東京市地域の
犬・猫・エキゾチックアニマルを診察する「武蔵野まりん動物病院」

24時間web予約 動物病院ブログ タップで電話する