武蔵野まりん動物病院ブログ blog

院長のつぶやき【開院して3か月が経ちました!】

武蔵野市、三鷹市、小金井市、調布市、西東京市地域の皆様こんにちは!
武蔵境駅徒歩6分に位置する武蔵野まりん動物病院院長の戸谷です。

開院してからあっという間に3カ月が経過しました。
できたばかりの当院を頼っていただいた多くの方々に感謝申し上げます。
また、スタッフの皆様も病院を支えてくれて本当にありがとうございます。

振り返るとあっという間の3カ月でしたが、内容はかなり濃かったです。

開業して一番驚いていることは、遠方の方が想像以上に来てくれていることです。
どうやって当院を知ってくれたんだろか、と思いながらも来ていただいたことに大変感謝しています!

話は変わりますが、先日実習に来られた動物看護学生さんに「先生の思う良い病院の選び方を教えてほしい」との質問を受けました。

この場合の「良い病院」とは
・スタッフ目線での良い病院
・飼い主様目線での良い病院
のどちらなのかで、少し変わるかなと思いますが、どちらもかなり重要です。

今回は飼い主様目線での「良い病院」について、私の意見が強く出てしまいますが少し考えてみたいと思います。

・待ち時間が短い
・しっかりと話を聞いてくれる
・先生がベテランで知識がすごくある
・休診日が少ない
・獣医師の人数が多い
・院内が清潔
・先生が優しい
・料金が安い
・設備が整っている
・夜間も診てくれる
・エキゾチックアニマルも診療可能
・専用駐車場がある
・家から近い

など、様々な考えがあると思います。
飼い主様によって重要視するものは大きく変わってくると思いますが、できる限り寄り添えるように日々診察を行っています。

また近年は、経営と現場が分かれていて分業化が進んでいる病院が増えてきていますが、私は武蔵野まりん動物病院を自分自身で開院し、この先もずっとこの地で頑張っていきたいとの思いが人一倍強いです。

前述した「良い病院」はこちらで意識できるところはあるものの、最終的には飼い主様に判断していただくものです。

ご来院いただいた飼い主様、また動物さんにも、「良い病院だった!」と思っていただけるよう日々精進してまいりますので、引き続きよろしくお願いいたします!


武蔵野市・三鷹市・小金井市・調布市・西東京市地域の 犬・猫やウサギ・ハムスター・フェレット・モルモット・デグー・フクロモモンガ・インコ・トカゲ・カメ・カエルなどのエキゾチックアニマルを診察する「武蔵野まりん動物病院」です。
隔週土曜日で皮膚科専門診療も行っていますので、皮膚のお困りごとがございましたらこちらも是非お頼りください。

武蔵野まりん動物病院 動物たちと飼い主様が気軽に立ち寄れる、あたたかく居心地のよい地域のかかりつけ動物病院”を目指しています。犬や猫はもちろん、ウサギ・フェレット・ハムスターなどのエキゾチックアニマルにも対応し、一頭一頭のペットに寄り添いながら、飼い主様とご相談のうえ、適した治療とケアをご提案いたします。
24時間web予約 動物病院ブログ タップで電話する