武蔵野まりん動物病院ブログ blog

エキゾチックアニマルについて【どのようなことを当院で実施しているのか解説】

武蔵野市、三鷹市、調布市、小金井市、西東京市近郊の皆様こんにちは。

当院では犬・猫の診療に加えて、エキゾチックアニマルの診療にも力を入れています。
「この動物は見れますか?」
「このような処置は行っていますか?」
など、エキゾチックアニマルに対してのお問い合わせを多くいただいているため、当院で実際どのような動物を診てどのような診療を行っているのかについて説明させていただきます。

1.そもそもエキゾチックアニマルとは?

近年ではエキゾチック動物を家族に迎え入れる方も増えてきました。エキゾチックアニマルは直訳すると“風変わりな動物”ですが、簡単に言うと動物病院に来院する犬猫以外のペットのことを指します。例えばウサギやフェレット、チンチラやトカゲ、セキセイインコなどの幅広い動物がこれに分類されます。

「診療対象動物は犬・猫のみ」
「犬・猫がメインで、一応ウサギやハムスターも診れます」

という動物病院が多いのが現状ではありますが、当院ではエキゾチックアニマルの診療水準を犬・猫と同等にすることを目指し日々診療にあたっています。

2.当院での診療可能なエキゾチックアニマルについて

当院での主な診療対象のエキゾチックアニマルは以下の通りです。(一部抜粋)

哺乳類

ウサギ・フェレット・モルモット・ハリネズミ・ハムスター・チンチラ・デグー・ジリス・フクロモモンガ・ラット・マウスなど

鳥類

セキセイインコ・オカメインコ・ボタンインコ・コザクラインコ・マメルリハ・キンカチョウなど

爬虫類

ヒョウモントカゲモドキ・ニシアフリカトカゲモドキ・フトアゴヒゲトカゲ・ヘルマンリクガメ・ギリシャリクガメ・ミシロシアリクガメ・シッピアカミミガメなど

両生類

ベルツノガエル・クランウェルツノガエル・イエアメガエル・ウーパールーパーなど

3.実際に当院で行っていること

ではエキゾチックアニマル当院では実際どのようなことを行っているのかを一部お話しします。

【ウサギやモルモット、デグー、チンチラ、ハムスター、ジリスの歯切りや歯削り】

上記の動物たちの前歯、もしくは前歯と奥歯は、常に伸び続ける「常生歯」です。
硬いごはんを食べなかったり咬み合わせが悪くなると、歯が伸びてしまい不正咬合となってしまいます。
当院では不正咬合の治療として歯切りや歯削りを行っています。
動物さんの状態に合わせて鎮静をかけて行うこともあります。

うさぎの不正咬合とは?~原因・症状・治療・予防について~
デグーに多い不正咬合とは~原因や治療法に関して~

【フェレット、モルモット、セキセイインコのリュープリン治療】

当院ではフェレットの副腎疾患、モルモットの卵巣嚢腫、セキセイインコの過発情による腹壁ヘルニアに対してリュープリン治療(ホルモン治療)を行っています。

【フェレットの飼い主様必見】フェレットに多い副腎疾患について症状や治療法などを解説します

【ハリネズミやデグー、チンチラ、モルモットなどの皮膚感染症治療】

ハリネズミは疥癬症(ダニ)、デグーやチンチラ、モルモットなどは皮膚糸状菌症(真菌)
にかかることがあります。当院では院内感染対策もしっかりしつつ治療を行っています。

【ウサギの避妊手術】

女の子のウサギは子宮疾患にか罹るリスクが高いため避妊手術を推奨しています。
また、ハリネズミやモルモットの子宮卵巣摘出やフクロモモンガの去勢手術にも対応しています。

【ウサギ、フェレット、ハリネズミの健康ドッグ】

当院ではウサギ、フェレット、ハリネズミにおいて健康診ドッグプランを用意しています。
また、他のエキゾチックアニマルでも健康診断や飼育相談なども行っています。

ハリネズミさんの健康診断

【フクロモモンガの自咬症治療】

フクロモモンガは精神的な面から自分を噛んでしまうことも多いです。
エリザベスカラーをつけたり投薬治療を行い、部位によっては外科的な治療をすることもあります。

【ヒョウモントカゲモドキなどの卵胞摘出】

ヒョウモントカゲモドキなどのトカゲ類は「卵胞うっ滞」をおこすことがあります。
当院では開腹手術による卵胞・卵巣・卵管摘出にも対応しています。

4.最後に

ここまで長々と書いてしまいましたが、実際動物種や本人の体調によってできる検査や治療にはで制限がでてしまうことがあります。
また、まだ分かっていない病気や治療法も多くあります。
ただし、これまで多くの獣医師が積み重ねてきたことをしっかりと取り入れていき、正確な診療をできるように心がけて参ります。
もちろん上記以外の検査・処置も行っているため、気になることがある方は気軽にお問い合わせください。


武蔵野市・三鷹市・小金井市・調布市・西東京市地域の
犬・猫やウサギ・ハムスター・フェレット・デグー・インコ・トカゲ・カメ・カエルなどのエキゾチックアニマルを診察する「武蔵野まりん動物病院」です。
セカンドオピニオンとしても気軽にお頼りください。

24時間web予約 動物病院ブログ タップで電話する